「わからない」と言える人間関係

大人が子どもに対して「どう思うの?」と聞くとき・・そこには「わからない」「どうも思わない」という返答はすでに選択肢から外されていることがほとんどのように思います。「わからない」と言える人に繋いであげることがとても大切。それが親ならベストですが思春期に入るとなかなかそうもいきませんから。