発達障害グレーゾーンや軽度知的障害の中高生・大学生たちと丁寧に向きあっていると、集団教育ではアウトプットできない「心の奥底で考えていること」や毎日一緒に過ごす親御さんには気づけない「小さな成長」をキャッチできることが多い実感があります。それを言語化して親御さん(特にお母さん)にフィードバックすることを心がけています。成長を感じて、少し元気になっていただきたいからです。療育を始めたばかりの幼いお子さんをお持ちのお母さんへ。少しずつ成長します。その促しのためには、本人が心を許せる理解者を得ることが大切です。
高校生以降のグレーゾーンの子どもたちの成長
