ひっそりと書いているHPなのでドキッとすること書いてみます。特性が強い子どもたちと親御さんたちは、教員の言葉に傷つけられることが多いです(モンスターペアレントの場合は逆ですが)。その気持ちがわかるなあと思うことがあるのです。私自身も学校で講師として集団指導をする際は、理科実験は安全第一で余裕がないことがあり、なるみ塾なら本当は違う対応するのになあと思いつつ集団教育の教員としてのふるまいになってしまいます。なので、自分のことは棚に上げてなのですが・・このような仕事をするようになってから理解者が少なそうな子どもたち目線でいるせいか、他の先生たちの物言いのキツさに驚くことがあります。自分もやっちゃってますが・・。
教員の物言いのキツさ
